ブーログ › 豊田地区倫理法人会のブログ › 

豊田市"中央"倫理法人会の活動

→2014年9月より、Facebookで情報発信していくことになりました。新しい情報は、Facebookへ。
2014年07月30日

豊田市中央倫理法人会第453回経営者モーニングセミナー

豊田市中央倫理法人会第453回経営者モーニングセミナー

日時 ◆7月30日(水)午前6時から7時
会場 ◆名鉄トヨタホテル 7F
講師 ◆福岡県倫理法人会 相談役
      法人スーパーバイザー
             長野正治 氏
テーマ◆「●を決める」


 1>創業からの問題点
  ・優柔不断、マイナス思考、人のセイ病、弱い心
 2>倫理との出会い(運命自招
  指導⇒朝起きの実践、役を受ける、継続する
  ・自分を変える(器をつくる 時代は倫理経営)
  ・朝の活用(MSは実践道場)
 3>学びと実践の結果(信成万事、破約失福
  ・仕事、社員、売り上げ増
  ・社員教育(職場の教養と活力朝礼導入
 4>慢心と苦難(万象我師
  ・倫理の学びから離れる
  ・事故多発(社員は鏡)
 5>役に復活、役に徹し、学びを深める(捨我得全
  ・スクラップ&ビルド 下請けからの脱却
  ・新事業にチャレンジ、失敗の連続
 6>兼会長就任、リーマンショック、大震災で大災難(苦難福門)
 
会長あいさつ 
 「建前が続いているが、この暑い夏には危険性が高まり、多くの注意事項を読み上げるなどして徹底している。また、近所迷惑になるとラジオをけながらの作業は禁止している。暑い日が続きますが、集中力を切らさずに」

 出席者数 40社  41人


 さて、次回豊田市中央倫理法人会の 第448回モーニングセミナーは、
日時 ◆8月6日(水) 午前6:00~午前7:00
会場 ◆名鉄トヨタホテル 7F
講師 ◆NPO法人愛知ボランティアセンター理事長

       久田 光政氏
テーマ「語った つながった 泣いた 笑った』」
  「大震災を受けて被災者を応援すべく2011年3月17日に立ち上げた民間ぼらんてぃ団体『愛知ボランティアセンター』。東海高校の現職教諭でもある久田代表が、高校生の、高校生による、高校生のための、ボランティアを掲げた実践を語る」    
 プログ担当:後藤真一
  


Posted by 豊田地区倫理法人会 at 21:23 │豊田市"中央"倫理法人会の活動

▶コメントをする・見る(0)

2014年07月09日

豊田市中央倫理法人会第450回経営者モーニングセミナー

豊田市中央倫理法人会第450回経営者モーニングセミナー

日時 ◆7月8日(水)午前6時から7時
会場 ◆名鉄トヨタホテル 7F
講師 ◆豊田市南倫理法人会 会員
     ノエビア豊田販社 社員
             村山知夏子氏
テーマ◆「メイクグランプリ全国大会2014に優勝して」


 年齢不詳、こんなに美しい人が豊田にいるんだと思っていたら、年齢は57歳。自らの美しさだけでなく人を美しくする村山さん。それを象徴するように、今回ノエビアの全国大会で優勝しました。日ごろの仕事や倫理法人会と出会い実践していること、これからの仕事について話をしました。

 高校卒業後、資生堂で8年間美容部員をしていた村山さん。結婚、出産、子育てを経て、39歳の時に同級生で豊田販社社長、高浜さんに誘われたのがきっかけ。

 当初は資生堂に憧れ、誇りを持っていたため、不安なスタートだったといいますが、あるお客さんとの出会いで認識が変わったそうです。

 あるシミがあった女性。

 週一回の手入れと、自宅での毎日の各自の手入れで肌がきれいになっり、「基礎化粧品でこれだけ変わるのか」と自分の中で自信が芽生えたそうです。

 「メイクで美しくなって笑顔になり、写メで嬉しそうにとっている姿がほほえましい」と語り、現在は、技術を身に付け、女性の手入れをすることでたくさんの笑顔と元気が届けられことに誇りを持っているそうです。

豊田販社では設立25周年を機に、年に2回メイクコンテストを開催。目標を設けることで向上心が生まれ、技術に対するどん欲な姿勢が芽生えるそうです。全国大会は毎年開催されていまず、毎回出場しているのは豊田販社だけ。これまで、準グランプリを2回、各賞は毎回受賞しています。これまで社員は受賞できませんでしたが、サロン大会となり、初めて出場。見事グランプリを取った村上さんの今後のますますの躍進ぶりが期待されます。

会長あいさつ 

 「台風が上陸すると5人体制で泊まり込み。来るか来ないか分からない時も傭上する。以前、台風が来た時にお客さんから旅行中だけど雨戸とシャッターが閉まっていないと電話があり、閉めに行ったことがある。地域に根差した会社はこうした細かな配慮が求められる」
会員スピーチ
 豊田市中央倫理法人会 幹事
     藤本 敦也

  「いい仕事には自分が成長しないといけないと入会した。一回数十万円するようなさまざまな研修会、勉強会に参加したが、継続することに意義があると、月1万円で受けられる倫理に決めた。『万人幸福の栞』の苦難は幸福の門が最も印象深い。もともと神戸出身で震災を経験し、家業の靴製造会社は倒産して愛知に来た。人の死が身近に感じられるようになった。
 倫理の学びの中で人の話を素直に聞くことの大切さを知った。継続して学べる場所で伝えられる立場になりたい。原田会長から毎週火曜に電話がかかってくると辛くても行こうという気にさせてくれる。学びが減ると固定観念に縛られ、視野を狭めてしまう。倫理を通じて成長し続けていきたい」


 出席者数 41社  49人


 さて、次回豊田市中央倫理法人会の 第448回モーニングセミナーは、
日時 ◆7月16日(水) 午前6:00~午前7:00
会場 ◆名鉄トヨタホテル 7F
講師 ◆NPO法人 アースアズマザー 副理事長

       村野  政章氏
テーマ「子どもたちと地球の未来のために~可能性へ挑戦『やればできる』」
  「農薬、除草剤、化学肥料を一切使用しない有機循環自然農法により、環境破壊、食品汚染問題を解決し、『未来の子どもたちが心身ともに健康で笑顔あふれる持続可能な農業福祉コミュニティを創造しよう』と提唱し、仲間や同志を募り、地域に根差した次世代の暮らしのあり方、夢と希望が持てるサスティブルコミュニティ構築を目指し躍進中」    
 プログ担当:後藤真一
  


Posted by 豊田地区倫理法人会 at 23:20 │豊田市"中央"倫理法人会の活動

▶コメントをする・見る(1)

2014年06月18日

豊田市中央倫理法人会第447回経営者モーニングセミナー

豊田市中央倫理法人会第447回経営者モーニングセミナー

日時 ◆6月18日(水)午前6時から7時
会場 ◆名鉄トヨタホテル 7F
講師 ◆豊田市中央倫理法人会 会員
     家庭健康管理研究会 愛知事務局事務局長
              深谷益雄 氏
テーマ◆「「脳血管障害・心臓血管障害の前兆をチェック!」」


 今までの治療でよくならない難治な症状にどう対応すればいいのか。

 血流障害があると現れる症状とは?

 深谷さんは実体験から習得した自分の身体に表れている脳からのサインを確認してそのバランスを調整することでできる予防を教えてくれました。

 頭皮の動きが悪い!
 
 左右の顔の大きさが違う!

 こんな日ごろ疑問に思わない体の仕組み、サイン。こんなところから治療のヒントを指摘します。

 「なぜ治らないのか」
 「どうすればよくなるのか」

 本当の原因がつかめていないということと、その患者、その症状に対する的確な治療方法を見つけていないから。

 難治な症状は「非患部の原生」。患部に原因がないということ。

 こんなこと言われると頭が混乱しそうですが、

 深谷さんによると、

 「患部だけを治療してもすっかり改善することはない。ケガや外傷でさえ同様。原因が解消されていなければ、予後も悪く、後遺症として残ってしまうこともある。

 本当に良くするなら、本当の原因を見つけ出し、解消すること」と強調します。

 
会員スピーチ
 豊田市中央倫理法人会 副選任幹事
     朝比奈 幸生

  「20日にタキソウ若林店駐車場に喫茶店をオープンします。リンクスワンという社名は、人と人との絆、豊田と人、もりなどのつながり。またワンカップや一杯にかける思いを込めて名付けました。あれこれ悩む中で『やってみたらいじゃない』と声をかけてくれたのが、義兄の山中浩晃さんです。血のつながりはありませんが、本当に前向きに背中を押してくれました。研修には30人が集まり、土日に出られない子が自ら平日夜に時間を作ってくださいと申し出てきました。
 また、第一号でコーヒーカップを割った子がいました。『誰かがなる。嫌な役目を引き受けてくれてありがとう』と言うと泣いて去っていきました。『これは辞められてしまうのかな』と思っていたら、勇気づけられたようで『よろしくお願いします。頑張ります』と笑顔を見せてくれました。本当にいいスタッフに恵まれています」


 出席者数 47社 54人


 さて、次回豊田市中央倫理法人会の 第448回モーニングセミナーは、
日時 ◆6月25日(水) 午前6:00~午前7:00
会場 ◆名鉄トヨタホテル 7F
講師 ◆ドクターリセラ社長
       奥迫 哲也 氏
テーマ「奥迫社長成功法則 ピンチはチャンスで社員教育」
      ドクターリセラの社長講話 第2弾です。前回講和を聴いた人も聴けなかった人もチャンスです。前回に引き続き、社長の歩んできた足取りをわかりやすく伝授していただけます。この講和を聴いて、会社作りの参考にしてください。感動を共感出来る時間です。

 プログ担当:後藤真一
  


Posted by 豊田地区倫理法人会 at 21:43 │豊田市"中央"倫理法人会の活動

▶コメントをする・見る(0)

2014年06月11日

豊田市中央倫理法人会第446回経営者モーニングセミナー

豊田市中央倫理法人会第446回経営者モーニングセミナー

日時 ◆6月11日(水)午前6時から7時
会場 ◆名鉄トヨタホテル 7F
講師 ◆法人スーパーバイザー
             角田恭恵 氏
テーマ◆ 「恩意識を高める」






 夫の会社が連帯保証人になり倒産。1億5,000万円の借金を抱え将来を失った時、たまたま片付けている時に見つけたのが倫理の本。そのインスピレーションで倫理法人会に入会。

 家庭実践を行い失った多くのものを手に入れて本物の人生道を知った。

 もし恩にレベルがあるとすれば、最も低いものは「ありがとうの世界」。

 してもらったことに対する返礼、高いものには水や空気といった自然環境に対する感謝の念。当たり前にあるものだが、無くてはならないもの。そして最も高度な恩意識は…と自らの壮絶な体験を元に恩の意識を語った。

 自殺者は年間3万人。

 生きる道が見つからない時にどの道を選ぶか。

 それは自由。今日扉を開いた皆さんは、エネルギーを持ち帰り、自分を変えてみてください。

 働き者だった夫。炭鉱の生まれで幼少時代、新聞配達、牛乳配達して育った。それが、連帯保証人になり、倒産。夜逃げ。「新世」という本を見つけたのが倫理との出会いだった。

 倒産で暗く夫婦は喧嘩ばかり。うまくいく方向は決まっている。夫婦が出発点。同じ心で向かうことが大切。信頼関係はいつの世も「ありがとう」の心による。 


会長あいさつ
 原田信雄会長

  「うっおしい梅雨の季節。元気なモーニングセミナーで打ち破ってほしい。会員拡大を図り、目標に掲げた172社を突破しました。これも皆さんの協力のお蔭。営利ではなく、日本創生という高い志のため、皆さんの学ぶ場をつくっている。いかに楽しく会社を繁栄していくか学びながらエネルギーがもらえるのが倫理の学びの場。1日の中で目標を掲げると、倫理が目指す日本創生につながる。学び1つが人生の糧となる」


 出席者数 40社 50人


 さて、次回豊田市中央倫理法人会の 第447回モーニングセミナーは、
日時 ◆6月18日(水) 午前6:00~午前7:00
会場 ◆名鉄トヨタホテル 7F
講師 ◆家庭健康管理研究会 愛知事務局長
       深谷 益雄 氏
テーマ◆テーマ 「脳血管障害・心臓血管障害の前兆をチェック!」

 血流障害があると現れる症状とは?自分の身体に表れている脳からのサインを確認してそのバランスを調整することで出来る予防を体験してください。頭皮の動きが悪い!左右の顔の大きさが違う!などのサインを学び、日ごろお世話になっている自分の体に感謝の気持ちを表す大変良い機会です。是非 自分の体をチェックしてみて下さい。


 プログ担当:後藤真一
  


Posted by 豊田地区倫理法人会 at 21:26 │豊田市"中央"倫理法人会の活動

▶コメントをする・見る(0)

2014年06月04日

豊田市中央倫理法人会第445回経営者モーニングセミナー

豊田市中央倫理法人会第445回経営者モーニングセミナー

日時 ◆6月4日(水)午前6時から7時
会場 ◆名鉄トヨタホテル 7F
講師 ◆豊田市南倫理法人会 会員
     大橋園芸 代表
              大橋 鋭誌 氏
テーマ◆「農業と子女名優」


豊田市南部の東名豊田ジャンクション周辺一帯に広がる水田の作業受託や野菜苗生産の農業の複合経営をはじめ、仏料理店「レクラ・ド・リール」(東山町)オーナーの大橋鋭誌さん=鴛鴨町畑林。TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)や全中解体などが叫ばれる厳しい環境の中、「農業は究極は国防。我々が守っていく自負と誇りで次代を担う子孫へ受け継いでいきたい」と田植えを終え、真っ黒に日焼けした顔に瞳を浮かべる。
 「祖母にウバ車で畑に連れられ、日が暮れるまで畑にいたのが農業の原風景」と話す。当初跡を継ぐ意思はなく、地元の普通科、豊野高へ進学。兄が大学の建築学科に進んだこともあり、高3の入試直前ギリギリまで悩んだ挙句、後を継ぐことを決めた。「自分、周囲、さらに世界にとって何が自分に合っているのか考えたとき、身近な農業の重要性に気付いた」と振り返る。
 父の勧めで大手種苗会社「タキイ種苗」が運営する1947年設立の2年生専門学校(滋賀・湖南市)に進学、全国の後継者と研鑽を積み人脈を作った。学科は水曜のみで、残りはすべて実習。70㌶(甲子園球場180個分)の研究農場で鍬を担ぐ日々。「凍った畑を、野菜が傷がつくからと素手で掘る。大変な2年間だったが、基礎を学んだお蔭で今の自分がいる」と話す。
 家業を継いでからは父のことを真似たが、売上が伸びず、翌年借金をしてハウスを増設。後継者不足や高齢化で手放したい人の農地を借り増産。JAが扱う店舗も2店舗から順調に伸びた。さらに、もっといい商品を提供したいと高度な接ぎ木を改良し、ライン作業を導入し数量を増やした。
 現在、野菜苗を春45万本、秋15万本、花苗1万本、水稲育苗8000枚を生産する。
また、新たな取り組みにもかかわった。魅力ある農業をと豊田・みよし地区の若手農家らと10年9月、「夢農人とよた」を結成。軽トラ市やカタログギフトの作成、加工商品開発、食育活動などを展開し、ブランド力構築に情熱を注ぐ。「地産地消という言葉ばかりが言われるが、同じ気候で育った野菜を食べることで人間の健康が宿る仏教用語の『身土不二』の精神が根本にないと意味がない」と訴える。
国防や地産地消を守るべく4人の若者が就農するが、「人育てと家族を養えるだけ稼げるようにするのが私の役目」と将来を見つめる。


 中村勝彦副会長
  「暑い日が続いているが、自然を相手に仕事をしている大橋さんは尊敬する。人間相手とは違うが、文句は言われないが、大変な仕事。きっとためになる話を聞かせてくれるでしょう」


 出席者数 51社 60人


  


Posted by 豊田地区倫理法人会 at 21:23 │豊田市"中央"倫理法人会の活動

▶コメントをする・見る(0)