豊田市中央倫理法人会第446回経営者モーニングセミナー
豊田市中央倫理法人会第446回経営者モーニングセミナー
日時 ◆6月11日(水)午前6時から7時
会場 ◆名鉄トヨタホテル 7F
講師 ◆法人スーパーバイザー
角田恭恵 氏
テーマ◆ 「恩意識を高める」
夫の会社が連帯保証人になり倒産。1億5,000万円の借金を抱え将来を失った時、たまたま片付けている時に見つけたのが倫理の本。そのインスピレーションで倫理法人会に入会。
家庭実践を行い失った多くのものを手に入れて本物の人生道を知った。
もし恩にレベルがあるとすれば、最も低いものは「ありがとうの世界」。
してもらったことに対する返礼、高いものには水や空気といった自然環境に対する感謝の念。当たり前にあるものだが、無くてはならないもの。そして最も高度な恩意識は…と自らの壮絶な体験を元に恩の意識を語った。
自殺者は年間3万人。
生きる道が見つからない時にどの道を選ぶか。
それは自由。今日扉を開いた皆さんは、エネルギーを持ち帰り、自分を変えてみてください。
働き者だった夫。炭鉱の生まれで幼少時代、新聞配達、牛乳配達して育った。それが、連帯保証人になり、倒産。夜逃げ。「新世」という本を見つけたのが倫理との出会いだった。
倒産で暗く夫婦は喧嘩ばかり。うまくいく方向は決まっている。夫婦が出発点。同じ心で向かうことが大切。信頼関係はいつの世も「ありがとう」の心による。
会長あいさつ
原田信雄会長
「うっおしい梅雨の季節。元気なモーニングセミナーで打ち破ってほしい。会員拡大を図り、目標に掲げた172社を突破しました。これも皆さんの協力のお蔭。営利ではなく、日本創生という高い志のため、皆さんの学ぶ場をつくっている。いかに楽しく会社を繁栄していくか学びながらエネルギーがもらえるのが倫理の学びの場。1日の中で目標を掲げると、倫理が目指す日本創生につながる。学び1つが人生の糧となる」
出席者数 40社 50人
さて、次回豊田市中央倫理法人会の 第447回モーニングセミナーは、
日時 ◆6月18日(水) 午前6:00~午前7:00
会場 ◆名鉄トヨタホテル 7F
講師 ◆家庭健康管理研究会 愛知事務局長
深谷 益雄 氏
テーマ◆テーマ 「脳血管障害・心臓血管障害の前兆をチェック!」
血流障害があると現れる症状とは?自分の身体に表れている脳からのサインを確認してそのバランスを調整することで出来る予防を体験してください。頭皮の動きが悪い!左右の顔の大きさが違う!などのサインを学び、日ごろお世話になっている自分の体に感謝の気持ちを表す大変良い機会です。是非 自分の体をチェックしてみて下さい。
プログ担当:後藤真一
関連記事