2010年09月01日
豊田市南倫理法人会 第72回 モーニングセミナー
会 場:ロイヤルホテルうお八 2F
時 間:6:00~7:00
出席者:45社55名
◆会長挨拶

会長 村山 明子氏
【本気】について
・坂村真民(さかむら しんみん)
本気になると自分が変わってくる、世界が変わってくる。
変わってこなければ、まだまだ本気ではない。
・相田 みつを(あいだ みつを)
何でもいいから本気でやれ!本気でやるから楽しいから、疲れないから。
早朝から熱く本気になって“本気”について語って頂きました。
◆会員スピーチ

副会長 高濱耀圭美氏
入会のきっかけ
山中相談役に初めてお会いした際、草取りカマをプレゼントされ、
いきなり草取りを進められる。。。
きれいにすることが仕事ならば、まずは自分の身の回りをきれいにすること!
といきなり諭され、感動して入会する運びとなりました。
◆講話

豊田市倫理法人会グループ相談役 山中 敦子氏
テーマ:「万人幸福の栞」第17条
人生は神の演劇、その主役は己自身である
人生とは人間だけの小さな知恵や力などを超えた、もっと
大きなものによって動かされ、つくられてゆく。これは神の
演劇というべきである。そして、その主人公は自分である。

「倫理は調和が大事」
陰と陽のバランスが重要
自分一人ががんばるだけではダメ
「環境が人を変える」
人のお世話をする、役に立つ幹事をやることで多くの学びが得られる。
「本気でやれば何でもできる」
なりふり構わず本気で取り組めば、新しい自分を発見することができる。
まさに、自らの体験(普及活動)をもとに本気に取り組む必要性について
語って頂けました。自分自身が本気にならなければ、誰も本気になって
くれないという実践を体験されたお話しがとても印象的でした。
経営者たるもの、自らが源となってリーダーシップを発揮していくことの
重要さを痛感させて頂きました。
いつも本気の講話をありがとうございます。

時 間:6:00~7:00
出席者:45社55名
◆会長挨拶
会長 村山 明子氏
【本気】について
・坂村真民(さかむら しんみん)
本気になると自分が変わってくる、世界が変わってくる。
変わってこなければ、まだまだ本気ではない。
・相田 みつを(あいだ みつを)
何でもいいから本気でやれ!本気でやるから楽しいから、疲れないから。
早朝から熱く本気になって“本気”について語って頂きました。
◆会員スピーチ
副会長 高濱耀圭美氏
入会のきっかけ
山中相談役に初めてお会いした際、草取りカマをプレゼントされ、
いきなり草取りを進められる。。。
きれいにすることが仕事ならば、まずは自分の身の回りをきれいにすること!
といきなり諭され、感動して入会する運びとなりました。
◆講話
豊田市倫理法人会グループ相談役 山中 敦子氏
テーマ:「万人幸福の栞」第17条
人生は神の演劇、その主役は己自身である
人生とは人間だけの小さな知恵や力などを超えた、もっと
大きなものによって動かされ、つくられてゆく。これは神の
演劇というべきである。そして、その主人公は自分である。
「倫理は調和が大事」
陰と陽のバランスが重要
自分一人ががんばるだけではダメ
「環境が人を変える」
人のお世話をする、役に立つ幹事をやることで多くの学びが得られる。
「本気でやれば何でもできる」
なりふり構わず本気で取り組めば、新しい自分を発見することができる。
まさに、自らの体験(普及活動)をもとに本気に取り組む必要性について
語って頂けました。自分自身が本気にならなければ、誰も本気になって
くれないという実践を体験されたお話しがとても印象的でした。
経営者たるもの、自らが源となってリーダーシップを発揮していくことの
重要さを痛感させて頂きました。
いつも本気の講話をありがとうございます。
Posted by 豊田地区倫理法人会 at 23:44
│▶コメントをする・見る(0)
│豊田市"南"倫理法人会の活動