ブーログ › 豊田地区倫理法人会のブログ › 窓際の席は冬です
→2014年9月より、Facebookで情報発信していくことになりました。新しい情報は、Facebookへ。
2010年12月22日

窓際の席は冬です

第88回 豊田市北倫理法人会 経営者モーニングセミナー

窓際の席で、身体を振るわせながらの聴講は頭が冴えて
よいモチベーションをキープできた専任幹事の西村武蔵です。


窓際の席は冬です

11月からスタートしたアイドリングタイムでの
幸せになる法則の一斉輪読が少しずつ形になって
まいりました。
⇒ご興味のある方は、是非どうぞ!

栞の輪読:前田佳宏幹事(ティアの倫理伝道者)
窓際の席は冬です



会長挨拶:杉浦鈴代会長(お茶目なキャラの持ち主)
窓際の席は冬です



会員スピーチ:螺澤七郎副会長(ダンフーズ)
       活力朝礼の導入から社内の活性を報告されました。
       3分間スピーチでは、もったいない内容でした。
       さすが、北の副会長です!
窓際の席は冬です

講話:「縁を生かす」 
   (社)倫理研究所 
      東海北陸方面 
      副方面長 津隈亮二氏
(製造年月日は、およそS46年)
窓際の席は冬です

さて、講話の内容で本日のポイントのみ説明します。

離れてわかる実家の良さ、そして、両親への涙が止まらない程の感謝!

当たり前に感謝できるのは、当たり前を失った時に初めてわかるのは一般的、

我々倫理を学ぶものは、日ごろの実践において気づく力を磨く事ある。

そして、津隈先生から一言
「受けた恩は一生忘れず、してあげた事はすぐに捨てる!」
九州弁(宮崎 高千穂)が時々混ざり大変勉強になりました。



誓いの言葉:山内茂昭幹事(たぶんキュートなキャラの持ち主)
窓際の席は冬です


そして、進行は、澤田幸一郎幹事(若くて清潔)でした。
窓際の席は冬です





以上、写真と記事を担当した西村でした。


備考:内藤進副専任幹事ですが、連日連夜の業務で忙しい中ですが、バナナだけは会場に届けていただけました。ありがとうございます。




Posted by 豊田地区倫理法人会 at 12:18 │▶コメントをする・見る(3)
この記事へのコメント
領収書もだわ!
Posted by (有)内藤精肉店 内藤進 at 2010年12月22日 14:13
あっ

内藤進さん!!♪

お久しぶりです(*^_^*)バナナ係りいつもご苦労様です。

西村さんもありがとうございました!
Posted by 内藤 文由己 at 2010年12月22日 20:12
領収書もだわ!
Posted by おにくや at 2010年12月23日 06:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
窓際の席は冬です
    コメント(3)