ブーログ › 豊田地区倫理法人会のブログ › モーニングセミナー報告 › 会員スピーチ:ニシムラボストンスポーツ 西村武蔵さん
→2014年9月より、Facebookで情報発信していくことになりました。新しい情報は、Facebookへ。
2008年09月12日

会員スピーチ:ニシムラボストンスポーツ 西村武蔵さん

9月10日(水)の経営者モーニングセミナーのご報告、第2弾。

会員スピーチ
ニシムラボストンスポーツの西村武蔵さんがスピーチされました。

上豊田のニシムラボストンスポーツさんは、
スポーツ接骨院・トレーニング教室・リハビリ・空手道教室・
トレーナー養成を行っているスポーツ施設で、
患者さん・会員さんが身体を管理できるようになるための
スポーツ指導をされています。
多くの患者さん・会員さんが
健康維持と体力増強のため、通っていらっしゃいます。

では、西村さんのお話です・・・

西村さん

「みなさん自身が身体を管理できるようになるための
お手伝い、ご指導をしています。
施すことはしていません。

倫理に入会して1年間は、逆に苦しみました。
勉強すればするほど自分の悪いところがわかり、
これまでの罪をつぐないきれるかどうか不安になっていました。
家庭でも職場でも、問題はすべて自分から出ているなと感じました。
命ある限り学び続けなくてはと思いました。

倫理で勉強を続けて、妻が、「最近怒らなくなったね」と言いました。
なるべく笑顔でいようと心がけた結果、怒れなくなったんです。

また、倫理に出会う前は、自分が指導員という立場なので、
お客様を上から目線で見てしまうことがありましたが、
今は、お世話役に徹することを心がけています。
お客様に対して「なぜ指導したことをやらないんだ、
なぜ言うことを聞かないんだ」といつも怒れていましたが、
これも、倫理で学んだおかげで、
「自分の指導の方法が悪いんだ」と思うようになりました。
そうしているうちに皆様から「元気になったよ」と
お声かけいただけるようになりました。

倫理に入会してから、実践していることがあります。
それは、始業2時間前(7時)に出社して、トイレ掃除と
洗濯をすること。
以前は、「なぜ自分がやらなきゃいけないんだ」と思っていました。
しかし、倫理を学ぶにつれ、不満はなくなっていきました。
それどころか、トイレ掃除ひとつとっても、
改善点や自分の至らなさが見えてきます。

それから、他にも気づいたことがあります。
朝早く出社する社員さんは、やる気もあり、
準備もできているから、仕事にミスがない。
自分が、まるで見せ付けるような気持ちで
早朝出勤やトイレ掃除をしていた頃は、
社員さんは、いくら僕がやっていても、
早く来て掃除するということはありませんでした。
自分の気持ちが変わってきた頃に、
徐々にみんな自然と早く出社するようになり、
自発的に掃除に取り組むようになり、
会社の雰囲気がとてもよくなりました。
「ああ、これが社長が言っている“背中で示せ”ということなんだ」
とわかりました。
心が伴わなければ、背中で示していることにはならないんですね。

あいさつも、ちょっと工夫すると、コミュニケーションになります。
お名前を言ってあいさつすると、自然とあいさつが返ってきます。
「なんでちゃんとあいさつしないんだ」と思っているうちは、
あいさつは返ってきませんでした。

毎日の積み重ねで、倫理はこんなにも
自分の仕事に、人生に活きています。」


実践があり、気づくことがあり、変わっていく・・・
倫理の極意を感じるお話でした。
ありがとうございました。



撮影:内藤精肉店 内藤社長
投稿:ルーコ 井上



同じカテゴリー(モーニングセミナー報告)の記事画像
豊田市南倫理法人会第230回経営者モーニングセミナー
下村修功専任幹事の真実!
豊田市中央倫理法人会MS
豊田市中央倫理法人会MS
第184回 経営者モーニングセミナーレポート
第183回 経営者モーニングセミナー
同じカテゴリー(モーニングセミナー報告)の記事
 豊田市南倫理法人会第230回経営者モーニングセミナー (2013-10-21 00:46)
 下村修功専任幹事の真実! (2010-03-06 14:32)
 豊田市中央倫理法人会MS (2009-08-12 19:29)
 豊田市中央倫理法人会MS (2009-07-29 19:23)
 第184回 経営者モーニングセミナーレポート (2009-03-19 00:07)
 第183回 経営者モーニングセミナー (2009-03-11 12:04)

Posted by 豊田地区倫理法人会 at 21:05 │▶コメントをする・見る(2)モーニングセミナー報告
この記事へのコメント
これまた良く知る人物、西村武蔵さん。
私は参加初日だったので、ちょうど良い入門編でした。

良く知る人物の話は、普段のその方の行動と照らし合わせて聞けるため、なるほどと納得する事が多かったです。

たいへん勉強になりました。ありがとうございました。


あ~、でも…

家で屁ばっかこいとる

くだりはカットですか~?
Posted by やまのぶ梅坪店 店長 本田 満 at 2008年09月13日 08:51
よくお見かけするので、
「参加初日」とは思いませんでした!
そうですね、知っている方だとより心に入ってきますね。
家で・・・のくだりを聞けたということが、
参加した方だけの特典でございます(^^

ルーコ 井上
Posted by 豊田市倫理法人会豊田市倫理法人会 at 2008年09月13日 15:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
会員スピーチ:ニシムラボストンスポーツ 西村武蔵さん
    コメント(2)