2012年07月03日
モーニングセミナー『がんは予防する時代へ』
本日の講話は、社団法人臨床ゲノム医療学会専務理事山崎都央氏による『がんは予防する時代へ』。
講話に先立ちあいさつする杉浦鈴代会長。9月からの新しい年度に向けて普及に力を入れましょう、と激をとばしました。
7条の「肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号」が今日の講話にも通じますね。

講師の山崎都央氏
まずゲノムとは・・・・・遺伝子=人間の設計図
ガンへの対策・・・・・病気になってから対処する疾病治療→罹らない生活を送るための予防医療へ
遺伝?・・・・・ガン家系・5%
95%・ストレス、食生活、タバコ、酒、加齢
遺伝子診断の特長は画像診断によってガンを発見するより早くガンを見つけることができること。
それは画像には映らないサイズの小さなガン細胞を遺伝子診断では見つけることができるからです。
ガン細胞は一日に3000個以上も生まれているという驚きの報告、ただ生まれても抑えることができるのが人間の自己免疫力のスゴイところ。
その自己免疫力を高める食生活のポイントは
1.レインボーフーズ(7~10色)のカラフルな野菜や食材をまんべんなく控え目な量で食すこと
2.血糖値を上げない食べ方をすること。具体的には炭水化物を先に口にするといちどに血糖値が上がるので、野菜・海草→肉・魚→ごはんの順で食べる
3.玄米をとる
4. 「すこやかだ」の食事
す 酢
こ ごま
や 野菜
か 海藻
だ 大豆
さー 魚
食事以外に大切なことは軽めの筋トレをすること、睡眠をしっかりとることだそうです。
画像診断では見つけられないけど、遺伝子レベルでは発見できる早期ガン細胞。早期ならば生活習慣を改善し、免疫力を高める暮らしをすればガンはなくなります。
自分の健康は自分で守る=self medication 私たち経営者は社員、家族のために責任があります。発症する前に
健康な生活をしましょう!
ブログ担当 奥平 芳晴
7条の「肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号」が今日の講話にも通じますね。
講師の山崎都央氏
まずゲノムとは・・・・・遺伝子=人間の設計図
ガンへの対策・・・・・病気になってから対処する疾病治療→罹らない生活を送るための予防医療へ
遺伝?・・・・・ガン家系・5%
95%・ストレス、食生活、タバコ、酒、加齢
遺伝子診断の特長は画像診断によってガンを発見するより早くガンを見つけることができること。
それは画像には映らないサイズの小さなガン細胞を遺伝子診断では見つけることができるからです。
ガン細胞は一日に3000個以上も生まれているという驚きの報告、ただ生まれても抑えることができるのが人間の自己免疫力のスゴイところ。
その自己免疫力を高める食生活のポイントは
1.レインボーフーズ(7~10色)のカラフルな野菜や食材をまんべんなく控え目な量で食すこと
2.血糖値を上げない食べ方をすること。具体的には炭水化物を先に口にするといちどに血糖値が上がるので、野菜・海草→肉・魚→ごはんの順で食べる
3.玄米をとる
4. 「すこやかだ」の食事
す 酢
こ ごま
や 野菜
か 海藻
だ 大豆
さー 魚
食事以外に大切なことは軽めの筋トレをすること、
画像診断では見つけられないけど、遺伝子レベルでは発見できる早期ガン細胞。早期ならば生活習慣を改善し、免疫力を高める暮らしをすればガンはなくなります。
自分の健康は自分で守る=self medication 私たち経営者は社員、家族のために責任があります。発症する前に
健康な生活をしましょう!
ブログ担当 奥平 芳晴
Posted by 豊田地区倫理法人会 at 19:47
│▶コメントをする・見る(6)
│豊田市"北"倫理法人会の活動
この記事へのコメント
本当にそうですね!!
あらためて健康である為に気をつけようと思いました♬
ありがとうございます。
あらためて健康である為に気をつけようと思いました♬
ありがとうございます。
Posted by 内藤文由己 at 2012年07月03日 21:42
文由己さん、ありがとうございます!
遺伝子検査受けてみたいですね(^^)
遺伝子検査受けてみたいですね(^^)
Posted by 奥平芳晴 at 2012年07月04日 06:49
仕事の為、講話を聴けなかったですが、
わかりやすいブログをありがとうございます!
わかりやすいブログをありがとうございます!
Posted by ひかえめな西村武蔵 at 2012年07月04日 07:06
武蔵さん、コメありがとー♪
ゲノム?!?、むむむ、難しそう!と思ってたけど、聴いてみると解りやすくてとてもためになる講話でした。
ゲノム?!?、むむむ、難しそう!と思ってたけど、聴いてみると解りやすくてとてもためになる講話でした。
Posted by 奥平芳晴 at 2012年07月05日 05:30
奥平さん、中央のブログも見てくれてありがとうございます。
今回の北のブログはすごく勉強になりましたよ。
読みやすいし僕も参考にさせていただきます。
次も楽しみにしてますね。
今回の北のブログはすごく勉強になりましたよ。
読みやすいし僕も参考にさせていただきます。
次も楽しみにしてますね。
Posted by 野中慎吾 at 2012年07月06日 21:01
奥平さん、ブログアップありがとうございます♪
まとめ方が上手で、わかり易いです。
振り返りが出来ました~ありがとうございます。
まとめ方が上手で、わかり易いです。
振り返りが出来ました~ありがとうございます。
Posted by 澤田幸一郎 at 2012年07月08日 12:50